ヘリカルスキャン新時代へと展開したスリップリングCT装置の開発
1秒以下の撮影時間、0.35mmの高分解能を目標に新方式によるCT装置を開発、将来のCTの可能性を見極めたいとの意志は、1984年にTCT-900Sとして実現した。この技術が基本となり、ヘリカルCT、マルチスライスCTへと引継がれることになった。
主な仕様
|
|
スキャン方式 | ニューテート/ローテート(スリップリング) |
スキャン時間 | 0.6秒、1秒 |
スキャン領域 | 500mmφ |
検出器 | 固体検出器2304チャネル |
画像再構成時間 | 10〜24秒 |
□イメージ1
TCT-900S
□イメージ2
通産大臣賞受賞
■開発余話
TCT−900Sとヘリカルスキャン