こちらは一般社団法人 日本画像医療システム工業会の旧ホームページ(アーカイブ)です。
JIRAホームページは2017年5月22日にリニューアルしました。
以下の旧ホームページ(アーカイブ)にはリニューアル以前の情報がそのまま残っています。
最新情報は新サイトにありますので新サイトをご確認ください。
新サイトはこちらから→
 
 
平成17年度の活動概要
     
産業技術総合研究所研修見学会開催
 
   3月3日(金)、研修委員会と関連機器部会の共催で、独立行政法人産業技術総合研究所(産総研)の研修見学会が行われ、25名が参加した。

 最初に、秋葉原ダイビルにある秋葉原ソフトウエアショーケースを訪問し、研究者や企業開発者が共同で実践的なソフトウエア開発を行うワーキングラボや展示会統合情報支援システムを見学した。次に、秋葉原駅からつくば駅まで、昨年開通した新しい「つくばエクスプレス」で移動した。
 つくばでは、産総研つくばセンターを訪問した。知能システム研究部門では、部門長からロボットを中心に研究内容の説明を受け、サイエンススクエアつくば(展示場)で、ヒューマノイドロボットやモジュール型ロボットを見学した。癒しロボット「パロ」は、実際に触れることができた。
 構内には、一般にも公開している地質標本館(地質調査総合センター)があり、豊富な鉱物・岩石・化石の標本やわかり易い地質模型やパネルが展示されていた。

 最後に、人間福祉医工学研究部門を訪問した。副部門長による研究概要と産学官連携活動の紹介の後、映像の生体安全性評価法、ドライビングシミュレータ、内視鏡手術訓練システムをそれぞれの研究室で説明を受けた。ドライビングシミュレータでは実際の実験を体験することができた。
 様々な部門にわたる産総研の研究のほんの一部を駆け足で見学した印象で、参加者からは、もう少し時間をかけて見学したかった、再度訪問したい等の感想が聞かれた。

説明を聞く参加者 産総研つくばセンターの紹介
 
改正薬事法研修会開催(名古屋、大阪、東京)
 
   改正薬事法に関する研修会が、研修委員会と法規・経済部会の共催(名古屋会場は中部支部とも共催)により、名古屋、大阪及び東京で次のとおり開催された。改正薬事法の基本的考え方から、製造販売・製造業の遵守事項、実務に係わる承認申請や品質システム、市販後安全管理等にいたる幅広い内容で、当日の参加者層の業態に合わせて解説した。なお、名古屋会場では、個人情報保護の解説も行われた。

講師
 石川廣(政策企画部会副議長)
 早川登志雄(法規経済部会長・法規委員長)
 野口雄司(法規経済部会副部会長・経済委員長)
 諸岡直樹(法規経済部会副部会長・QMS(GMP)委員長)

★ 名古屋会場
 日時:平成17年10月25日(火)14:00〜 17:00
 場所:東芝メディカルシステムズ(株) 中部支社 ガーデンビル7F会議室
 参加者:40名

 ※名古屋会場の研修会概要 PDF

★大阪会場
 日時:平成17年11月15日(火)14:00〜 16:30
 場所:薬業年金会館 
 参加者:46名

★東京会場
 日時:平成17年11月18日(金)13:30〜 16:50
 場所:全国家電会館 
 参加者:80名
 
▲ページ先頭へ
 
 
 
【研修専門委員会 トップページに戻る】